【CASIO・MR-G/カシオ・エムアールジー】月山 ※完売致しました。

2022.11.08 
CASIO(カシオ)

11月11日(金)発売 ※完売致しました。

G-SHOCK 40周年記念モデルのご紹介です。

 

【エムアールジー・月山 (ガッサン)】MRG-B2000GA-1AJR ¥935,000(税込)

 

世界限定 500本 シリアルNO.入り

G-SHOCK最上級ラインMR-Gが、日本を代表する刀鍛冶の名門「月山」とコラボレートしたG-SHOCK 40周年限定モデル。

ベゼルは、新開発の再結晶化ハイブリッドチタンを使用することにより、月山刀の特徴である「※綾杉肌」のイメージを表現。再結晶化ハイブリッドチタンは、※月山貞伸氏監修のもと、64チタンと純チタンを何層も重ねて再結晶化した素材です。ベゼル、バンド、裏蓋には、名刀の色合いとされる青味を帯びた鉄色を表現するため、新開発のブルーグレーのアーク式IPコーティングを施しています。

ケース側面10時位置のプレートには、G-SHOCK 40thの文字を刻印しています。

重厚感のあるチタン製のバンドを刀の茎(なかご)に見立て、その中駒に、刀匠・月山貞伸氏みずから、鑢目(やすりめ)仕上げと銘切りを施しました。

鑢目(やすりめ)とは、刀身を柄から抜けにくくするため、茎(なかご)に施す滑り止め模様のこと。MRG-B2000GAでは、この仕上げをバンドの中駒に採用。刀鍛冶の名門「月山」が受け継ぐ化粧鑢目を、刀匠・月山貞伸がひとつひとつ手彫りで刻み、日本刀の世界観を表現しました。

また、月山一門の座右の銘「鍛刀一筋」と、「百錬精鐵」に由来する「鍛」と「錬」の文字を銘切り。ハンドメイドによる一点一様の存在感を宿す外観に仕上げています。

随所に日本が誇る伝統技法と先進技術を駆使し、名刀の存在感を纏った特別仕様のMR-Gです。

Special package

 

 

※古来から月山派の最大の特徴である「綾杉肌」と呼ばれる独特な鍛え肌。鍛錬によって生み出される鋼の層を地肌といい、「柾目」「杢目」「板目」などが現れることによって各流派の特徴を表している。刀身全体に波のような流れる肌が規則的に連なったものを「綾杉肌」と呼び、月山派の作品に顕著に見られることから「月山肌」とも言われている。綾杉肌のルーツには出羽三山との山岳信仰からの影響や古木の肌を鍛えによって表現したなどの諸説もあるが、九州地方にも似たような肌を見せる刀工も存在することから、修験者による技術の伝播が広く行われていたとされている。約800年に渡り現代にも連綿と伝わる月山の伝統技術。刀のみどころは『刀身』・『刃文』・『地肌』といわれる。

 

 

※【刀匠・月山貞伸】

1979年生まれ、奈良県出身。刀鍛治の名門「月山」一門に生まれ、幼少期より作刀風景を目にする。1998年、父である月山貞利に入門。2006年、文化庁より作刀承認。以来、伝統の継承とさらなる作域への挑戦を続け、各種コンクールでの特賞・入賞歴多数。大阪月山6代目として、次代の刀剣界を担う。現在、全日本刀匠会理事。

≪お問い合わせ先≫
大丸福岡天神店 時計売場
営業時間:10:00~19:00
電話:092-712-8181
住所:〒810-8717 福岡県福岡市中央区天神1丁目4−1 大丸福岡天神店 東館4階